埼玉県蓮田市の堂山公園にトイレを納めました。
トイレは女子トイレと男子トイレ、バリアフリートイレの3つのブースが設置されており、幅広い利用者に対応できる仕様となっています。
緑豊かな公園に映える真っ白な外観で、清潔感を感じる明るいデザインになっています。真っ白な外観はシンプルでさまざまなデザインと調和しやすく、ピクトグラムの視認性も高くなります。外壁にある丸穴はこのトイレのアイコニック的なデザインで、同市内に同じようなデザインのトイレが設置されています。
バリアフリートイレの内部は、しびん洗浄水栓があり人工肛門や人工膀胱の方のストーマ装具(パウチ)の洗浄が可能です。他にはお子さまを座らせる乳児用専用チェアが設置されており、様々な利用者が快適にご使用できる空間となっています。
洋便器には背もたれがあり、座位のバランスを保つのが困難な方でも姿勢の安定し、背もたれがあることで、転倒や後方へのずれを防ぎ、安全性が向上します。
女子トイレに洋便器2基、男子トイレに小便器2基、洋便器2基が配置され広い空間になっています。
正面屋根のガラスからの採光と、トイレブース側面にあるFIX窓で外からの光をとり込み、明るい空間となっています。
このトイレのコンセプトは明るく風通しの良いトイレで、大きくガラスを設けています。公園トイレで一般的に使用される網入りガラスではなくフロートガラスを使用し採光率を高めています。ガラスには飛散防止フィルムを貼り、ガラスが割れた場合に破片が飛び散るのを防ぐようになっています。
また裏側へ通り抜けさせないための壁もFRPの格子を使用し、風通しを良くしています。外部照明もトイレに合わせた照明を選択し、トイレ全体の雰囲気にマッチしています。
埼玉県にある堂山公園は自然豊かで家族連れでのんびりとした時間を過ごすのに最適な公園です。都会の喧騒を離れ自然の中でリフレッシュしたい方にはぴったりの場所です。ぜひ堂山公園で心地よいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
製品品番:トイレ / TOS-30227-1
【埼玉県 堂山公園】
所在地:埼玉県蓮田市上2丁目9-9