埼玉県本庄市 小島南ふれあい公園にトイレを納品しました。
トイレは車いす使用者、高齢者、内部障がいのある人、乳幼児連れの人などが気兼ねなくご利用できるバリアフリートイレと男子トイレが設置されています。
外装は総タイル貼りで周辺環境に溶け込む落ち着いた色彩を使用したデザインです。また男子ブース前には目隠しを設置し、内部が見えづらい仕様になっています。
トイレの屋根にはソーラーパネルが設置されており、このソーラーパネルによってトイレの外部と内部の照明、人感センサーと換気扇、非常用警告灯、押しボタンをソーラー電源で賄われており、停電時でも使用可能です。
また、このトイレには防犯カメラが設置されており、公園とトイレに来る人を撮影しています。500 万画素の屋外用赤外線暗視カメラでクリアに撮影でき、夜間は暗視モードで撮影でき安全対策にも配慮されています。
バリアフリートイレにある便器は災害対応のトイレとして、通常時は一般的な水洗トイレとして使用し、災害時はトイレの底にある蓋(キャップ)を取り外すことにより汲み取り式トイレになります。復旧後はキャップを戻し、再び水洗トイレとして使用できます。
バリアフリートイレの内部は、しびん洗浄水栓があり人工肛門や人工膀胱の方のストーマ装具(パウチ)の洗浄が可能です。他にはお子さまを座らせる乳児用専用チェアが設置されており、様々な利用者が快適にご使用できる空間となっています。
また手洗いの水栓と男子トイレの小便器は、水力発電器を内蔵しており、洗浄水のエネルギーを電源回路に蓄えて作動するようになっています。
小島南ふれあい公園は、子どもから高齢者まで誰もが安心して過ごせる地域に開かれた憩いの場です。遊具や健康器具、芝生広場などを備え、日常の散歩や親子のふれあいにぴったりです。災害時に備えた設備も整っており、地域の声を活かした設計と、住民による定期清掃によりいつでも気持ちよく利用できる環境が保たれています。
お近くにお越しの際は『小島南ふれあい公園』 に、ぜひお越しください♫
【小島南ふれあい公園】
所在地:埼玉県本庄市小島南1 丁目8-3